日頃よりRPG MAKER UNITEをご愛顧いただき、ありがとうございます。

こんにちは!プロデューサーの 一之瀬 です。

 

本日は、前回に引き続きメジャーアップデート情報の二回目の内容になります。

今回も新機能を含め詳細を説明していきます。

 

それでは早速はじめましょう。

 

【メジャーアップデート新機能】

1.ポストエフェクト

unnamed_16_b43e0eff1d

Unityのポストエフェクト機能をUNITE側で指定し、呼び出せるようにします。

エフェクトが掛かる対象はマップとバトルのUIとバトルエフェクト以外となります。

 

また、実装するエフェクトの種類については以下になります。

  • フィールド・バトル
    • ブラー(ぼかし)
    • ブルーム・グロー
    • グリッチ
    • 色変更
    • ピクセレート(モザイク)
  • トランジション
    • ワイプ

2.イベントの検索機能を強化する

unnamed_17_0970e06c87

アウトラインエディタに存在するイベントの検索機能とは別に、新規で変数/スイッチ/イベント/フリーワードから検索を行う機能を追加しました。

変数/スイッチを使っているイベント、各種設定を検索できます。

また、検索結果からその定義場所にジャンプすることも可能です。

 

イベントの検索では、イベントコマンド毎の検索も可能です。

unnamed_18_f84e958447

【機能改修】

1.インストール時間短縮&エディタ動作一部軽量化

タイルデータを一部最適化したことにより総ファイル数が減りました。

それにより新規インストール時間の軽減、エディタ上での操作の軽量化に繋がりました。

引き続きパフォーマンスの向上を目指します。

 

インストール(プロジェクト作成)時間はv1.0.10と比べて最大半分程の時間で作成可能となっています。

【新規インストール時間】

unnamed_19_13cdbce3f8

 

【サンプルゲーム全部入りプロジェクト作成時間】

unnamed_20_efbb793767

 

また、タイルデータを最適化したことによりエディタ上のタイルを読み込む速度も上がりました。

 

2.イベント実行内容のウィンドウでイベントコマンドの折り畳み可能に

イベント実行内容は、実行されるイベントが上から下まで全て開いた状態で表示されます。

▼ボタンを押下することで、複数行に渡るイベントがある場合折り畳むことが出来ます。

unnamed_21_608792bb82

 

 

unnamed_22_b75154d7a4

 

3.移動ルートの設定コマンド改善

イベントコマンド「移動ルートの指定」の機能を改修しました。

今までは移動ルートの設定ミスをすると最初からやり直しが必要でした。

v1.1.0からは途中からでも設定した移動ルートを変更できるようにして、利便性を高めます。

具体的には以下のように機能改修します。

  • 右クリックを行うと、最後のルートポイントを1つ消せる
  • Ctrlを押しながらルートポイントをドラッグすると、別のタイルにルートポイントを移動できる
  • ルートポイントを右クリックすると、メニューが表示され「ルートポイントを削除」が選択できるようになる
  • ルートポイントの中間を右クリックすると、メニューが表示され「ルートポイントを挿入」が選択できるようになる
unnamed_23_225ab6ae27

 

 

動画内のBGMはUNITEのデフォルト収録曲の他、Epic Games Storeのみで公開している Free Sound Set より使用しています。

Epic Games Store限定となりますが、無料なのでぜひ入手して聴いてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メジャーアップデートは、7/31(水) 15:00JST公開予定です!公開まで少々お待ちいただければと思います。

年明け2025年には更に大きなアップデートのリリースが出来るように開発が進んでます。

こちらに関しては早めに情報公開できるよう調整していきますので、お楽しみにお待ちください。

 

RPG MAKER UNITEはアップデートを止めません。引き続き皆様の要望や問題点を修正、新機能も追加していく予定です。

今後とも「RPG MAKER UNITE」をよろしくお願いします。

2024年7月24日(水)