購入方法を教えてください

作成日:
更新日:

RPG MAKER UNITE制作発表以来、購入したく待ってました。 度重なる延期もありましたが、要約の販売開始… 購入したくSteamに参加し、販売を待ってましたがSteamで販売中止連絡! 色々と調べUnity Asset Storeにたどり着きました。 ところがドル販売となっており、カード使用のみ… カードナンバー等の心配があり、購入に踏み切れません。 何方か円で購入出来ます処をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

コメント

作成日:

Unityへの支払い方法は、クレジットカードかPayPalのみのようです。

私が持っているクレジットカードではUnityのアセットストアでの決済ができなかったため、 (これはカードを発行している会社かUnityのセキュリティ設定の影響かもしれませんが…) 私はPayPalを利用し、そこにクレジットカードを登録して支払いを行っています。

ちなみに、 私自身は使用したことがありませんが、PayPalではVISAプリペイドカードが使えるそうです。

VISAプリペイドカードは、クレジットカードとして扱われるはずですので、 それを直接Unityの決済に使用できるかもしれません。

でも、Unityの決済でプリペイドカードが使用できない場合は、 PayPalにプリペイドカードを登録。

少し遠回りにはなりますが、 コンビニでチャージして支払いができますよ。


作成日:

ありがとうございます。 結局、円決済は出来ないのですね… つまり円相場で、商品値段が上下すると言う事なんですね! 話しは変わりますが… 自分はRPG MAKER MVを利用していたのですが、使い勝手が思う様にいかず… アイネロさんから見て、RPG MAKER UNITEの使い勝手は如何ですか?


作成日:
更新日:

私は、過去のツクールシリーズを使ったことがないのです。 Unityでゲーム開発をしたくて初めました。 Unityをある程度使えるようになったころ iOSとAndroidで、アプリを一本出しました。 アプリの出す手順の勉強ですね。

それで、次にもうちょっとちゃんとしたゲームを作ろうとしていたころ RPG MAKER UNITEのことを知りました。

1.00.00は、挫折しました。 1.00.04のころ、また使い始めました。 それで、今頃になってやっと、まともに使えるようになりました。

使い慣れるまで時間がかかりました。 それまでが、苦しかったですね。

でも、慣れてしまえば、さすが歴史あるツクールシリーズですね。 RPGを作るに特化したツールです。 確かに、RPGを作るにいい機能が揃っています。 Unityで、UniteなしでRPGを作ろうと思ってもできないです。

ただ、Uniteは、まだ安定してません。 開発のお知らせでも、パフォーマンス改善中とのことですしね。

過去のツクールシリーズはそれなりに完成していて、 過去のツクールとの互換性を無くしてまで 次世代として、Unityで動くように作り始めたとのことなので ある程度完成された製品と比べてしまうと、 どうしても、使い勝手は、悪い方になってしまうんじゃないでしょうかね・・・。

でもそれは、改善中であって、今後良くなるでしょう。

多分、MVの方がサクサク動くのではないでしょうか・・・。

私のターゲットは、スマホ向けのゲームです。

最初は、Windowsで出すと思いますが、 スマホ向けに広告を掲載したりして、 Unityで動くからこそのメリットをその辺で活かしたいですね。

多少なりとも、収益化を目指しているので、 私にとっては、割高感があっても、Uniteで作ることに価値を見出しています。


作成日:

アイネロさん…参考になるご意見、ありがとうございます。 RPG MAKER MVは確かに完成されているのかもしれません。 しかしソフトのみでの作成には限界があり、ユーザー・等のアイテム購入をしなければ作品が出来ません。 キャラひとつ取っても、作品にふくらみを持たす作品を作るには費用が掛かります。 その点RPG MAKER UNITEでは、キャラを作るに当たってもVRoid Studioを使えば無限大の可能性があると聞いてます。 なので魅力を感じ、購入を希望してます。 しかし円購入が難しいのが難点で、少しへこんでます。 ゲームのシナリオ・構想は、もう出来ているのですが… また何か良い(円で購入出来る方法)情報がありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。


作成日:

PayPalではPayPalのレートで円購入ができます。 そういう問題ではないとは思いますが、基本的にドル販売のクレカ決済は基本的にドルでしか購入できません。 Steam版が運営によって販売できないと審査がでた以上、UnityAssetでしか購入できないかと思います。 もしくはツクールサイトでの販売やAmazonなどでDL販売を要望として出すのがいいと思います。


作成日:

Yama Keiさん…アドバイスを頂き、ありがとうございました。 やはり販売延期になったり…Steamでいきなり販売中止になったり… ドル販売のみになったり… 正直、信用性に欠けてしまいました。 RPG MAKER UNITEには何度も問合せを出しましたが、返信は一度もありませんでした。 一応KADOKAWAの子会社を名乗っている割には、外資系の塩対応! そんな中…SMILE GAME BUILDERと出会い、企業の対応差に驚きました。 確かに手取り足取りまでとは言いませんが、RPG MAKER UNITEよりは数段親切です。 ただシステムの限界もあり、そこのフォローは頂けませんが! と言う訳でSMILE GAME BUILDERで、コツコツとやっています。 もしYama KeiさんもSMILE GAME BUILDERをおやりでしたら、色々と教えてください。 自分はゲーム制作初心者なので、よろしくお願いします。