職業の編集

 

共通設定

【基本ステータスの設定】

ここでは、UNITEが自動で計算する経験値曲線、能力値に使用される値を設定します。この値はオートガイドでも使用されます。ゲームを作成中、この設定を変更すると、変更後の値で計算が行われますので、注意してください。

Profession_image01_d9a77ffd3c
最大レベル入力範囲は3~99となります。
クリアレベル入力範囲は2~最大レベル-1となります。
経験値の上限入力範囲は1,000,000~9,999,999となります。
HPの上限入力範囲は、200~9,999となります。

 

【能力値の有効化】

作成するゲームに不要だと思われる能力値を無効化します。

Profession_image02_e67fda6349

MP TP 魔法力 魔法防御 敏捷性 運

 

職業の設定

 

【基本データ】

Profession_image03_513af6ae8c
名前職業の名前をテキスト入力します。

 

【属性】

Profession_image04_c04d2cb25b
属性職業の属性を指定します。指定できる属性は[タイプの編集]で登録されている属性となります。

 

【武器タイプ】

武器タイプを選択、追加します。ここで設定されたタイプの武器を装備することができます。

Profession_image05_048456f70b
タイプ選択ここで選択できる武器タイプは[タイプの編集]で登録されている武器タイプとなります。

 

【防具タイプ】

防具タイプを選択、追加します。ここで設定されたタイプの防具を装備することができます。

Profession_image06_80cc67eaa1
タイプ選択防具タイプを選択、追加します。ここで設定されたタイプの防具を装備することができます。

 

習得スキル

習得できるスキルを選択、追加します。

Profession_image07_47c4ee9526
スキルタイプ選択スキルのタイプを選択します。ここで選択できるスキルタイプは[タイプの編集]で登録されているスキルタイプとなります。
スキル選択スキルを選択します。ここで選択できるはスキル[スキルの編集]で登録されているスキルの内、スキルタイプ選択で指定されたスキルタイプのスキルとなります。
習得レベル習得レベルを指定します。習得レベルは職業によって変更することができます。

 

【経験値曲線】

経験値曲線を設定します。レベル1から[共通設定]の[最大レベル]までの曲線となります。 経験値をいくつ獲得したらレベルが上がるかの設定です。

Profession_image08_967131160a
傾きA傾きAの入力範囲は10~50となります。値が大きいほど、前半はレベルアップしやすく、後半はレベルアップしにくい傾向となります。
傾きB傾きBの入力範囲は10~50となります。値が大きいほど、クリアレベルに到達しやすく、クリアレベル以降はレベルアップしにくい傾向となります。
補正値補正値の入力範囲は、0~40となります。入力した値+10が補正値として加算されます。
グラフ表示経験値曲線をグラフで確認します。

 

【能力値】

職業の基本能力値を設定します。

Profession_image09_8f5f7d0317

オートガイド

HP/MPバランスここではHPとMPの値のバランスを決めます。HP/MPバランスの入力範囲は-5~5となります。5ならHPが大きくなり、-5ならMPが大きくなります。5にした場合はHPの最大値が「HPの上限」の値となり、MPの最大値は0になります。ー5にした場合はHP、MPともに最大値は0「HPの上限」×0.5の値となります。
能力値バランスここでは各能力値へのボーナス値を設定します。割り当てられるボーナスは全能力値に対して30ポイントまでで、一つの能力値に対して15ポイントまで付与することができます。1ポイントにつき「HPの上限」×0.002の値が加算されます。
反映ボタン反映ボタンをクリックすると、各能力値に「レベル1の値」と「最大レベルの値」が自動入力されます。この値を参考に、作成しているゲームにあった値に変更し、調整を行って下さい。

 

【各能力値の設定】

レベル1の値レベル1での値を指定します。
最大レベルの値最大レベルでの値を設定します。
成長のピークレベルレベル1から最大レベルまでの間で成長のピークを迎えるレベルを設定します。成長のピークを過ぎた後は緩やかな成長となります。
成長曲線の選択入力範囲は-10~10となります。マイナスで早熟になり、0で標準、プラスで晩成となります。
グラフ表示成長曲線をグラフで確認します。

 

【追加能力値】

Profession_image10_26fad3589f
命中率通常攻撃の命中率です。0%にすると攻撃が当たらなくなってしまいます。 95%がお勧めです。命中は敵キャラの回避率との計算によって決まります。命中率を100%にしたとしても、攻撃が当たらないこともあります。
回避率物理攻撃の回避率です。お勧めは5%です。攻撃をかわしやすい職業では5%よりも大きくしましょう。
会心率会心の一撃の発生確率です。お勧めは4%です。会心の一撃が出やすい職業では初期値の4% よりも大きくしましょう。

 

【特殊能力値】

Profession_image11_7085fc1ac4
狙われ率戦闘中に敵キャラクターのターゲットになる確率のことです。初期値は100%ですので、基本的には変更をする必要はありません。

 

【その他の特徴】

命中率、回避率、回診率、狙われ率以外の特徴を設定します。

Profession_image12_8c55b8be3e